ハチは種類によって様々な場所に巣を作ります。
一番多いのが軒下、アシナガバチが蓮の実状の巣を作っていることがよくあります。最大で15cmほどの大きさになり、 一年ごとに新しい巣が作られます。もしボール状の巣が見つかったら要注意です。キイロスズメバチやコガタスズメバチが営巣しているかもしれません。地面から大きなハチが出入りしている場合はオオスズメバチの可能性があるので絶対に近づいてはいけません。
ハチの種類 | 写真 | 巣 | 発生時期 (多発生時期) |
【アシナガバチ】 体長 : 22~28mm 細身のハチで、足をたらしてゆっくりと飛ぶ |
6月~9月頃 (7月~9月) |
||
【キイロスズメバチ】 体長:17~24mm 攻撃性・威嚇性が強い |
6月~11月頃 (7月~9月) |
||
【コガタスズメバチ】 体長:22~28mm スズメバチの中では、比較的おとなしい性格 |
6月~11月頃 (7月~9月) |
||
【オオスズメバチ】 体長:27~40mm スズメバチの中でも最大級の大きさで攻撃的 |
6月~11月頃 (7月~9月) |
||
【ミツバチ】 体長:11~13mm 花の蜜を集める |
4月~9月頃 (4月~6月) |
||
【クマバチ】 体長:21~23mm 花蜜・花粉食である |
5月~9月頃 (8月~9月) |
もし巣を発見したら刺激を与えず、周辺に近づかないようにしましょう。ハチは巣に近づいてくるものに攻撃してくるため、 知らずに近づくと危険です。市販の殺虫剤での駆除は大変危険なため絶対やめましょう。 巣の駆除や撤去は防護服を着た専門業者にまかせましょう。
もしも刺された場合はすぐに刺された箇所の毒をしぼりだし、水道水で洗ったあと抗ヒスタミン剤やステロイド剤を塗ります。 過去に刺された事のある方は即時型アレルギー反応が出る可能性があるため、医療機関での診察をおすすめいたします。
【1】 お問い合わせ お電話もしくは、お問い合わせフォームにてご連絡下さい。専門スタッフが迅速な対応を致します。 |
|
【2】 現場調査 実際に現場をチェック。お客様のご予算、ご要望をお聞きした上で防除プランをご提示致します。 | |
【3】 お見積もりの提示 調査報告書をもとに見積書を作成し、弊社の防除システムを解りやすくご説明致します。 |
|
【4】 お申し込み 工事内容・金額・弊社の防除システムに関してご納得いただけましたらご契約を結びます。 |
|
【5】 防除作業実施 現場にて防除作業を実施致します。 |
|
【6】 防除作業報告書提出 作業後には、防除作業報告書を提出致します。 |